借地権とは、建物を建てるために地代を払って他人から土地を借りる権利のことです。売却も可能ですが、市場的に売却可能なエリアは限られており、また借地権の売却や返還等には、すべて地主様の承諾が必要です。借地権は相続財産のため場合によっては相続税の納付が必要で、その課税価額が大きいことも特徴です。
- ◎空き家の借地権を相続して、
地代だけ支払い続けている - ◎借地上の建物が老朽化したが、
地主が建替えを認めてくれない - ◎借地契約の更新が近づき、
地主から多額の更新料を請求されている - ◎借地契約の更新が近づいているが、
建物の老朽化が進んでいるので、その前に手放したい - ◎突然地主が変わり、
地代の値上げや立退きを要求されている - ◎地主から底地を購入したいが、
価格の目安や交渉の仕方がわからない - ◎膨大な相続税評価額のため、
相続したくない、させたくない

契約の時期によって
借地権の種別や内容が異なります。
借地権価格や割合、評価額的確な査定で、
地主様との関係性を理解した上で
調整をお手伝いします。
当社での借地権の買取りも可能です。